music

2日目も行ってきてしまいましたがなにか

bjork @ 武道館。 セットリスト; http://www.bjork.com/facts/gigography/sub.php?date=2008-02-22 写真(オフィシャル); Smashing Mag / Björk @ Nippon Budokan (22nd Feb. '08) 結局行ってきてしまった。当日引換券なるものを前日にゲットして、当日の…

my brain says i'm recievin pain

ダウンロードした先月初めのwebcast(のアンコールだけ)をリピートしまくっていたら、噂されていた来日公演がbounceでもアナウンスされているのを発見。今年の秋っていうけど、秋一つとっても結構範囲が広い。 前祝いにこれを貼っておきましょう 前回の来日…

スブヤパブリッスングレングールド

恵比寿から渋谷に出て、空いた時間久々にPARCOのLOGOSでも行こうかと思ってあるいていたら、すんでのところでSPBSのことを思い出して神山町まで足を伸ばしてみる(意外に遠かった)。ひととおり眺めたあとにふと店内に流れていたグレングールドらしきピアノ…

緩んでいたネジが巻き取られた80分間

bjork @ 武道館。 セットリスト; http://www.bjork.com/facts/gigography/sub.php?date=2008-02-19 写真(オフィシャル); Smashing Mag / Björk (ビョーク) @ Nippon Budokan (19th Feb '08) '98年の豊洲、'03年の苗場、'04年のアテネ(を深夜にテレビで…

見た目は駅前の居酒屋で年中クダ巻いてそうな感じなんだがこれが

http://precog-jp.net/2007/11/alive_art_matsuri_vol3_solo_ex.html 流れで、神村さんとセットでNYKに企画されていたライブイベントへ。前半は、激しく明滅しまくる蛍光灯(安直だけどライトセーバーを連想してしまった)の光と轟音ノイズの反響音に身を委…

「それ以上のことは運だ」

久しぶりの「実にならない仕事」がようやく終わる。食事がのどを通らずに体調を崩すというのはなかなかない経験だった。ヘビーな現場以上にヘビーな打ち上げというのもあまりよろしくない話。居酒屋のマスター、朝方まで店を空けてくれた上に、明け方には気…

焼け野が原

朝焼けは雨のきざし キリンジニューシングルは、新曲1曲+ライブ音源入りで全11曲。太っ腹だ。 そういえば「DODEGAGON」収録の「lullaby」のPV、前に紹介したあとリンクが切れてしまったのだけれど最近別の方が上げてくれたみたい。埋め込み無効なのでリンク…

surf everywhere

Sleep Through the Static (Dig) 今までは、音楽的にも周囲の持ち上げっぷりもどこかちょっとひいた感じで聴いていて、もちろん嫌いではないのだけれど、そこまでのめりこんではいなかったジャックジョンソンなのだけれど、今回のちょっとレイドバックした感…

少年はママケーキを食べながらモノノケダンス

J-POP(初回生産限定盤)8年ぶりのフルアルバム、…って。8年前のアルバムって何だよっ?と思ったら「VOXXX」だった。あれから8年も経ったのか…。 今回は、先行のシングルの感じから察するに、ぜひとも「ORANGE」第二弾を思わせる薮から棒的能天気テクノをアル…

暴動

僕はスライ&ザ・ファミリーストーンを聴き、曲にあわせてハンドルをぱたぱたと叩きながら東京に戻った。懐かしき「エヴリデイ・ピープル」。 僕はなんてことのない人間、 君だってどっこいどっこい、 やってることは違っても、 僕らは似たもの同士だぜ、 ウ…

監督のいないクルーの撮った映画

NYとくらべたら東京の寒さなんてイモです - murmuring ちょうど一年前にラジオからクイーンそっくりのミーカというボーカリストの歌が流れるようになって、その半年以上あとに彼は世界中でブレイクして、夏には日本にも来てライブをした。そのあとは、アルバ…

第一回「桃園の誓い」

http://d.hatena.ne.jp/tatanka/20071105 去年の11月に書いた人形劇『三国志』のテーマ、映像がアップされていたのでご紹介。ご丁寧にオープニング/エンディングのみカットされてます。 http://jp.youtube.com/watch?v=SUud-duj4SE 埋め込みリンクが無効に…

南アルプス紅一点

久しぶりにテレビドラマを見ていたら、千秋様が学校の先生になって奈良に行くというヘンな話をやっていた。あの俳優は明らかに千秋様にしか見えへんという、そういう話なんだけど、それよりもタベミカコがいいですね。ミカコっていう名前はもとより、あの雰…

珍しくない空洞でゆらゆらするバッファロー

Buffalo Daughter presents Euphorium vol.2 @ UNITLIVE : Buffalo Daughter ゆらゆら帝国 METALCHICKS にせんねんもんだい Incense 珍しいキノコ舞踊団 w/Buffalo Daughter以下省略。こちらに詳細。今年最初のオール、というかライブ。bd主催のイベントも…

スコッチ臭

いまこれ見ながらなんですが(52min31sec)、 昨年大晦日のwebライブキャストのyoutubeバージョン。曲間にアイキャッチを入れたりと小細工も相変わらず。 ところで、昨日レコミンツに行ったら「in rainbows」のCDが大量にあった。中古・未開封で。そういう変…

しょぼいヘビメタバンドのジャケみたいだけどさ

金沢に行く前に、本当はアンダーワールドのライブ盤を買おうと思っていたんだけど、いろいろ試聴して、結局買ったのがこれだった。 MIRACLE(初回生産限定盤)(DVD付)(紙ジャケット仕様) 久しぶりにベンジー関連の音源を買うなー、とか。AJICO以来か?単純に、…

生「おじいさん先生」

SAKEROCK@東京キネマクラブ。 鴬谷の駅に降りるのなんて、一体何年ぶりだろうとかおもいつつ、とってもケバケバしく華やかなラブホのネオンを視界の隅から追いやり、会場のビルを発見。会場の東京キネマクラブというのはもともとキャバレーだった場所の内装…

REM in dublin はDVDが大変よかったのだ

先週ようやくREMのライブ盤をTOWERで買ったのだが、そのとき何枚か試聴していてつい買ってしまったのがツェッペリンのライブ盤*1。 最近ベスト盤が出たらしく、このライブ盤もデジタルリマスターされていた。しかしツェッペリンのベストって。 初っぱなから…

27 years ago

A working class hero is something to be.ちなみに、 写真は今年のはじめにNYにいったときに撮ったダコタハウス。

グレープジュースをグレープフルーツジュースだと思っていた、ずっと

AURORA 冬になると決まってブランキーやらシャーベッツやらその他関連商品を聴くようになる自分なのだけれど、今年はまだ紅葉が見頃だったりするものだからすっかりその習慣を怠ってしまって、クリムゾンとかREMとかin rainbowsとかdark trainばっかり聴いて…

L knew that in Japan

今朝、何の虫の知らせか、起きてすぐリタミツコを聴いていたのだが、なんと、昨日こんなニュースが。 フランスのデュオ、レ・リタ・ミツコのフレッド・シシャン死去 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News なんというか言葉がない。 昨年もそうだったけれど、ど…

時をかけて不惑にいたった少女

大貫妙子さんのラジオを聴いていたら、今日が大貫さんの誕生日ということで、自分と同じ誕生日の人を何人か紹介していたのだけれど(親鸞とか)、その中の一人が原田さんだった。ていうかその年齢が信じられない。そしてこのジャケのルックスを見ると、なん…

Symmetry

体調維持と言語体系の維持、それと左脳と右脳のバランスの維持を同時にやるのはとってもむつかしい。今日はprefuse 73の新しいビデオをケーブルで見たので、それを貼っておくくらいのことしかできない。

orbもよかったのだ

http://www.oblivionball.com/ 昨日、幕張にて、アンダーワールドほか。 予想が的中してsimian mobile discoには間に合わず、着いたときにはアンドリューウェザーオールのこの日2セット目のDJ、ダブセットが心地よくフロアに響いていた。彼はそのあとのハウ…

ヨナベもってこい

年末に向かうにつれ、それとはまったく関係なく、なんやかんやの細かな作業があちこちから日々に絡まってきて、それによって、safariや他のrssリーダには「未読」の数字がストップ高の原油料金よろしくひしめいている。1日数百件単位で増えられると、もう読…

サンスト

いまやってる。終了15分前に思い出してラジオつけた。来週もたぶんこんな感じだろう。しかし密度が濃そうだ。二個堂に上がってるとか? 先週のオンエアリスト: http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/p.cgi?a=001&d=2007-11-13&c=07&e=139

タムくんのDVDもついてくる

細野晴臣 STRANGE SONG BOOK-Tribute to Haruomi Hosono 2-(DVD付) トリビュート第2弾、2008/1/23リリース予定。またも豪華な顔ぶれ。 そういや、commmonsの「日本のうた」、まだ聴いてない。

そして本当にやってくるintruder

http://smash-jpn.com/band/2008/02_bjork/index.php 東日本は武道館、平日2日のみ。2008/2/19, 2/22。

ジャケのポップさが乖離を生んでいたりもするわけで

Parades Efterklangの新譜。あまりよく知らぬまま、試聴した印象で、先日ヌジャベーと一緒に購入。ハイトーンのでないシガーロスと静かなモグワイをかけあわせて、ストリングスと女性ボーカルをがんがんいれて曲の展開を鷹揚にしてみたらこうなりました、と…

久しぶりの新宿TOWERでfolklore

聞いたことのないクラムボンのリミックスが店内BGMで流れていて、はて?と思いモニターを見上げるとそこには「ヌジャベス新譜」の文字が。ブラブラしてみると新宿店ウィークリー売り上げ1位だとかで大プッシュされてた。売り上げ2位はシガーロスの新譜で、な…