2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

実際、ペネロペもオリジナルの方が若干よかった

バニラ・スカイ [DVD] 「OPEN YOUR EYES」を見たときは「人生はやり直しが利かない」というメッセージを受け取った気でいましたが、リメイク版のこちらでは、逆に「何度でもリセットできる」というメッセージが軽々しく強調されていて、今ひとつ説得力に欠け…

everybody needs a sunshine.

pv

今朝起きてすぐテレビをつけたら、スペシャかM-ONかでこのPVが流れていて、なんだかほどよく元気が出たという、そういう話。リアルタイムで見ていた当時は、もうただただ、あおいちゃんかわいいなあと、それだけだったのですが、少し冷静になった今になって…

one decade to go **2

10年前というのは日本においても海外においても大変重要なアルバムが数多く発表された年で、もちろん上にあげた「ディグ・ユア・オウン・ホール」も含まれますが、個人的にはやはり「OK COMPUTER」をおいて'97年を語ることは出来ません。それについてはまた…

one decade to go **1

今朝は朝7時半ごろからINTER FM聴いていたのですが、MTV(M-ON)とか教育テレビに出ているジョージウイリアムスがDJをやってました。思うところあって、長年JWAVE漬けだったラジオ生活を、昼間はINTER FMを聴く生活に昨日からスイッチしたのですが、昨日はMT…

21世紀のQUEENはサイケでポップ

Grace Kelly MIKAという名前ですが一応男性のシンガーソングライターで、一聴するかぎりではどうしたってフレディマーキュリーがthe musicかwolfmotherをバックに唄ってるようにしか聞こえないのですが、そんなぎりぎりのラインを狙ってるのか狙ってないのか…

浦島TAROには非せども

1週間ほど某所に出かけておりまして、その模様は近日中にこちらにもリンクさせて頂く由なのですが、とりあえず日本に帰ってきたら元たけし軍団の人が知事になってて吃驚しました。人間やればできるんですね。ご本人には失礼ですが、ギャグかと思いました。

去年最後に買ったCD2枚

YUMING BRAND 本当に思い入れのあるユーミンのCDは「ユーミンSINGLES 1972-1976」(廃盤、ヤフオクで2,000円くらい)なのですが、ふいに荒井由実の歌声やサウンドに触れたくなって、昨年末、帰省の準備やらに追われ時間のない中、TOWERに立ち寄って目に留ま…

燦然ときらめく年の初めとて

いつまでたっても12月の「トークトゥハー」のまま更新されないなか、日によっては30人以上の方が見にいらしてくださっていて、もちろんキーワード検索で引っかかって来て下さってる方もかなりいらっしゃる一方で、そうでない、いわゆる定期購読的に見て頂い…