2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ねこぢから

Greatest 昨年の冬、久し振りにHMVに立ち寄る機会があったのですが、そのとき偶然目に入ったのがこのアルバムでした。試聴してみると、例えるならパティスミスがほどよく闘争心を失った感じの女性ボーカルで、これは意外な掘り出し物かな?と思ったのですが…

遠いぜ浅草

http://keikoba-cafe.com/main/event.htm#0528 いわゆるダンスパフォーマンスのデギュスタシオンパーティ。一歩間違えば小ネタの出し合いジャブの応酬になりかねないところを、天井の高さに比例した演るサイド/見るサイドのよくわからないプライドの高まり…

シャーク団=サメ団

ウエスト・サイド物語 [DVD] 小学生の頃に見て以来N十数年ぶりに見たのですが、この作品はなんといっても音楽(レナードバーンスタイン)とダンス(チンピラのくせに歌いだすと歌が超うまいし踊りだすとみんな踊りが超うまい)のクオリティが素晴らしいです…

第二の「tri*k」的

時効警察 DVD-BOX 流れに乗って続編、ゴールデン、映画化、といけばこれまさに二匹目のなんとかですが、いかんせん書籍がでないのが玉にキズ(「どんとこい超常現象」)。ドジョウ目指して6/23発売。

ラヴァーカヴァー

LOVER ALBUM サニーデイにも似たタイトル(「LOVE ALBUM」)のアルバムありましたよね。ジャケも確かこんな感じで…と思ったらそれは「MUGEN」でした。カヴァーもいいのですが新曲(7/12)も楽しみです。ちなみに「お花」(ローマ字)はあまり興味がありませ…

苗場に来る海外の人

Rather Ripped ソニックユース(輸入盤は6/13リリース、国内盤は6/7発売)の新譜ジャケは果たしていかなるものかと思いますが、内容をオフィシャルサイトで試聴する限りでは可もなく不可もなく原点回帰の作風が漂っていて、苗場での遭遇がこれまた楽しみです…

ミニシアター懐古

そして、ひと粒のひかり [DVD] アメリ [DVD]2本。DVDで見ました。最近利用するようになった新宿蔦屋ですが、渋谷と比べると混雑というよりもはや友達の家のビデオ棚っぽい煩雑さですね。規模はともかくとして。 「そして〜(原題"MARIA FULL OF GRACE")」…

背番号23

時間がとれたタイミングがたまたま合致したということもあって、例年になくNBAプレーオフをしっかりと見ています。ネッツが敗退してしまったのは残念だけれど、こうなったら夢はサンズVSキャブスのファイナルですね。派手さ満載で面白そうです。 http://www.…

美しくリベンジ

親切なクムジャさん プレミアム・エディション [DVD] 主演の女優さんが透きとおった容姿とオオカミのような演技力を兼ね備えてストーリーを文字通り牽引しているということ、それがこの作品の主要なトピックです。プロット自体は一本道で、見方によっては平…

サファイヤ降る夜に

サファイアの星 よく知らないのですが、ゲストに女性ボーカルは初めてなんですかね。しかしもったいないことに、サビ以外のキーが低すぎてちょっとつらそうです。スカパラ特有の、微妙な音(音階の途中の音)でサビが終わるのが今回もちょっと気になりますが…

あかてんと

座長の誕生日に団員が集まった祝いの会の場で、それまでに上演された作品の名場面を皆が次々に演じ、それを見ながら唐さんが人目も憚らず男泣きしているシーンが、なんというか普通にうらやましかったです。 http://mbs.jp/jounetsu/archives/2006/05_07.html