2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

最近見たDVDとか

年賀状を書かないと行かんのだけれどね。ほかにも細々と所用があったりするんだけれど、とりあえずうっちゃってみる、あいかわらずの悪い癖。 トーク・トゥ・ハー スタンダード・エディション [DVD] 友人に勧められて見てみたら、冒頭からピナバウシュのダン…

アイコンからカリスマへ

MISEDUCATION OF LAURYN HI 昼間、久しぶりにJ-WAVEを流しっぱなしにしていたら、ローリンの「TO ZION」が前の曲からスムーズにクロスフェードで流れはじめて、ちょいゴージャスな曲調とか、一瞬この季節に似つかわしいよなあとか思ったりしがちだけれど、実…

いっしょにいたいけれど/とにかくじかんがたりない

今月のはじめくらいのある日、深夜にNHKで流れていたヨーロッパの旅映像をつけっぱなしにしていたことがあって、なぜ「映像」なのかというと、それは旅番組とも呼べない、ただの風景を繋いでいっているだけだったからなのですが、それをかろうじて「番組」レ…

虚構と現実のボーダーぎりぎり

わたくし、数年前に某Eゼミの映像コースに通っていた忌まわしくも忘れがたい時期があるのですが、そのゼミの卒業制作のロケハンで、グループメンバーの方(60近い初老の男性でした)と2人で一日かけて神奈川県の南方の辺りを廻った記憶があります。SFC藤沢キ…

All works and no play makes Jack dull a boy.All works and no play makes Jack dull a boy. All works and no play makes Jack dull a boy. All works and no play makes Jack dull a boy. All works and no play makes Jack dull a boy. All works and no play makes Jac

シャイニング 特別版 [DVD] この間「フルメタル・ジャケット [DVD]」のことを書いたときにも少し触れたのですが、今日もムービープラス 映画専門チャンネルでジャックニコルソンが暴れていました。旦那はどんどんおかしくなっていくし、奥さんは奥さんで不自…

埋もれたフィルムを掘りおこす追記

pv

milosh - you make me feel その曲のビデオを見つけたのですが、なな、なんじゃこりゃーのハイクオリティ(重いけど)。たゆたうグラフィックのゆるみ具合が、曲の雰囲気とマッチしてます。アクセス元のロケーションによって映像がランダムに変化するシステ…

catch and release something on soma.fm

You Make Me Feel 深夜のネットラジオからふと流れてきた、どこか懐かしげな、でもあやうげな、温かいのだけれどもろい、そんな1曲。アートワークも、繊細なのかファニーなのかただ雑なのかよくわからないテイストで、それでもどこか安心してしまうのはなん…

Lena [Second Version]

Nefertiti, Beautiful One Has C 今さっきネットラジオでセシルテイラーがかかっていて(http://sky.fm/channel/playlist/jazz)、急いで調べたらジャケもこんな感じのいい具合に枯れたテイストで、知らないところでキマってるのがまだたくさんあるよなあと。

「仕打ち」がまだ続いています

グラノーラ 「自転車でおいで」。佐野元春かあ。

大貫さんのある意味、しかも深夜に惨い仕打ち

今日のTHE UNIVERSEは、こともあろうか糸井重里氏がゲストで、仕事が捗らないったらありゃしません。のっけから「DANCING IN THE STREET」がかかったのですが、そういえばNHKで昔この曲がテーマ曲だったドキュメンタリー(BBC製作)をやっていて、非常にため…

琴線メーター修理しました

ここは一応「日々の生活の中で刺激になったもののみ書き留める」ページなのですが、肝心の「最も琴線に触れたもの」や「琴線に触れた出来事」について、描写がおざなりになってしまったり、ひいては描写すること自体放棄してしまっていたりして、つまりはペ…

Sir! Yes! Sir!

フルメタル・ジャケット [DVD] 最近ムービープラスでキューブリック作品をよくやっていて大変嬉しい限りなのですが、少し前に来日していたU2の開演前、あるいはライブの代わりにぜひこれを流してほしかったなあと。会場に足を運んだ方はそれを見てどう思うん…

ジョンの魂は海辺で行ったり来たり

12月8日はジョンレノンが凶弾に倒れた忌まわしい日であると同時に、第二次大戦の口火を切った真珠湾の攻撃が行われた日として(我々日本人として常に)"記憶"されるべき日であって、さらに付け加えるなら、赤坂のキャバレーで力道山が暴力団員に刺されたとい…

チェックポイント竹下景子

サービス提供終了のお知らせ スズナリにて当日券を購入して、竹下景子さん演じる「ヒロコ」さんがいくつかのチェックポイントに立ち会ってそして進んでいく様子を拝観して参りました。「だるまさん」を見た印象とどうしても比べてしまうのですが、風刺という…