2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

よし、ノーコメント!!

いろいろあるんだけどさ。もういいさ。 そして、 Town Hall Concert いいかげんcharles mingusのスペルくらい覚えるようにしよう。そして「Playing with eric」だと思っていたら「Praying with eric」だった。これはよろしくない。

オデュッセイアとジョージクルーニー

オー・ブラザー! [DVD] これは少し前に深夜の地上波でやってました。ギリシャ神話を現代に置き換えたという奇抜な設定なのですが、その中でも置き換えきれなかった部分をあえてそのまま見せてしまうところが、いい意味でのズレを生んでいてなかなか良い効果…

three bees

最近見た映画。 ナイロビの蜂 [DVD] DVDにて。アフリカものにもだいぶ慣れてきて、こういう映画が撮られたバックボーンをできるだけ正確に知りたいよなあ、と思うのだけれど、DVD特典は一切無し。作品の背景とはいかなくとも、もう少し情報が欲しいところで…

ないないヅクシ

足を運べたイベントとか運べなかったイベントとか返してないメールとかやれてない案件とかが山づもりはなづまりの晩春、そろそろ連休のささやき声が聞こえてきそうな今日この頃です。前のエントリーでバージニアがどうとか書いたら、次の日には日本でも拳銃…

fur ELISE

pcにむかっても頭の中で音楽が鳴り止まなくて、あの映画では誰が弾いてた?調べるだけ…と思いながらDVD引っ張りだしたのですが、結局見てしまいました。 奏者不明の古典「エリーゼのために」が悲しく静かに響きます。昨日の出来事と照らし合わせて見てしまう…

聖域なんて地球上のどこかにあるんでしょうか

また嫌な事件が起きてしまった。もはやひと事では済まないというのに、しかしこの風潮はなんだろう。 日本のテレビを見ていてもバージニア州の事件に関するロクな情報を流していなくて、CX系列のMZMSテレビでは「『ボーリングフォーコロンバイン』で有名なあ…

右脳系

ハッピー・デイズ 静かな海辺を波打ち際沿いに歩いて行くと、馬の首がうちあげられていて、その中には、小さな虫がうようよ、うようよ、何万匹も這い回っている。それをしばらく、日が暮れるまで覗き込んだ後、また海辺を歩いていく。「ブリキの太鼓 [DVD]」…

誰に入れれば五輪がシカゴに決まるのだ?

区議会議員の投票っていまいちモチベーションが低いですよね。この時間まで選挙CARで住宅街まわってるのもいかがなものかと思うし。そもそも選挙の看板にほとんどポスターが貼ってないのはあれ、どういうことなんだろう。うちの近くだけなんだろうか。

さがしてるそうだ

ルキンフォー 最初タイトルだけ読んだときは意味が分からんかった。「フェイクファー」の親戚かと思った。曲は普通にいい。PVみると、みんな普通に歳とったなーと思う。特に、ギターかベースの昔髪オッ立ててた人が、サラサラ長髪になってあるあたり。

ろっかまいべいびい

細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono- 昨晩のTHE UNIVERSEで取り上げられてた一枚。4/25発売。冒頭の3曲をかけられてちょっとのけぞりました。布団の中で聴いてたのでのけぞるとマイナス方向にしかY軸の余裕が無い状況だったのですが、3…

一人はみんなのために

いつから野球は一対一のタイマン勝負になったんだよ?といいたくなる今日この頃ですが、そういう風潮をあおってあおって楽しんでる趣すらあるメディアの姿勢をもっと追求するべきで、尾身さんも「NHKはメジャーに報道が偏ってる」とかじゃなくてもう少し踏み…

公然と「軽蔑」

ad

この画像載せるとなんか町山智浩さんのブログみたいですが、一応シャネルの広告です。 最近流れているTVCMのいい意味で逸脱したクオリティ、それにやおらとろけるムードは、もちろんそのコンセプト("オマージュ"、本人の了解まで取り付けたオフィシャルのパ…

kumo no ibiki

最近インターFMで一日1回は耳にしてしまう、ハスキングビー・トリビュート盤収録のクラムボン「雲のいびき」。ハスキンは'05年に解散していたんですね。無学なもので。あいかわらずクラムボンはカヴァーがお上手です。ところでラジオって、テレビ以上に油断…

神、続報

ボッサの名盤からの次は「JESUS BLEIBET MEINE FREUDE」(主よ人の望みの喜びよ)。 つづいて「NUOVO CINEMA PARADISO」("ニューシネマパラダイス"のテーマですね)、 「CLAIR DE LUNE」(ドビュッシーの「月の光」)。 ちょっと悪ふざけが過ぎます。この時…

神のみぞ知る

今月から1hour繰り上がって26-28時になったthe universeが先ほどbeatlesの「SAVOY TRUFFLE」が流れて終わって、そのまま新番組の「shine なんとか」がはじまった。1曲目はロバータフラックの「killin me softly」で、2曲目がビーチボーイズ。こんな時間にオ…

ヘッドホンを耳にあてるとアイルランドの少女が回る音がきこえる

Volta アイルランドもといアイスランドの歌姫ビヨーク新作、日本盤は5/2リリース。ビビッドなアートワーク、コラボレーション with コノノNO.1、ティンバランド、アントニー・ヘガティー(アントニー&ザ・ジョンソンズ)、etc. 先行シングルがデジタルダウン…

桜のダンス

シブヤROCKTRANSFORMED状態 騒やかな季節だよなあ。チャリンコに乗ってどっか行ってしまいたい。