2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 「カネコ」(劇団ヒンドゥー五千回)

安易なオリザ主義(主義かどうかは別として自分の知るかぎり構造は安易であり、結論を言えば刺激的ではなかった)、暗転でしか場をつなげないというあまりの間の悪さに客の方がイッパイアッテナ。腹の鳴る音ばかりが間を埋める。…って書くとまるでどうしよう…

恵央ライン

(真昼に出かけたせいか今日は少し暑すぎたような気がした)、夕方前に着いた荻窪駅前の屋外飲み屋はすでに客がちらほらのんきなもので、横目にさらにバス乗り継いで高井戸へ。かなりjust fit 井上陽水>なロケーションだったがとりあえず富士見ヶ丘、久我山…

 「にうデザインパラダイス」(CX)

録画済、未見。なると?

shooting

東尾久の稽古場にて撮影、10畳くらいのスペースを手元明かりのみの状態にして通し20min、ナイトショット×モノトーンで対応。撮影スペースが狭く反転したモニターを使い、さらにパンもままならない、そして何より通し未見という、たとえるなら今から何の準備…

@1313

bgフライヤー校正版入稿の為今日は欠席。また来週。来週は少しいろいろすっきりしている、はず。

ハシゴ者

前の日に冒険しすぎて(出費した覚えはあまり無いのだが)気がつくと財布の中身が身軽になりすぎて困りもの、表参道レンタサイクル計画もこれでは絵に描いた餅。もろもろ調べもの済ませて18時前に外苑前(遅い!)神宮で野球があるらしく出店がそこここに、…

銀の水

突如友人に呼び出され、(自分的には)光陰矢の如く中目黒へ。前の寿司屋で山田錦の1合瓶を3人で3、4本空けていたにもかかわらずここでさらに久保田を1合、そして謎の焼酎を頂いているところで看板のお声が。ここで暇を頂くべきだったのだが、このあとわずか…

 新宿玉寿司

ルミネ1、確か8F。それなりに新鮮、新宿で寿司を食す機会はあまり無いがたぶんうまい部類に入るだろう。家族ででもないと行けないコストパフォーマンスですが。

原宿パワー

昨日のspk打ち合わせで気軽に引き受けてしまったフライヤー回り、とりあえず昼過ぎに起きてそこから始動、この日は場所を原宿駅からの数カ所に絞ることに。それにしてもこの日はディズニーランドかよってくらい表参道の混み具合が並大抵でなく、でもたぶんほ…

2500

渋谷WOMB、BG関連出演ということでン百枚のB5フライヤーを駅コインロッカーにつっこんでぶらり道玄坂。「お兄さんマッサージ」の鳴き声を後ろにしていざ円山町、おうおう頭悪そうな輩がいぱーいいますな。WOMBの雰囲気はBGと合っている部分を見いだす方が難…

2030

池袋、ユニオンにてBGフライヤー50部。ほとんど疑わしい宣伝効果。ベッカーズにてspk製作mrと打ち合わせ。もろもろ、かなりぶちまけつつ。こちらはあまりぶちまけることはないのだけれど、放っておくとなぜか向こうからぺらりぺらり。いえ、悪意はありません…

1600

新宿、高速バス乗り場の人混みを切り抜けたか切り抜けないかどうかのところで携帯着信。その後西口電気街、タワレコなど。スタンダードデリ。正面の二人組はポータブルMD片手に音楽製作話。隣の若い男女二人は映像製作話、脚本とおぼしきネタ帳など片手に。…

 La SOFFITTA

でもって頼図からスペ坂下りていってイタリアン、La SOFFITTAへ。ここ知り合い某氏のサイトで見かけて「そう不味くはない」とか書いてあったような…まあ確かに。しかしピザの上の茄子は完全に生、ド生でした。迫力の生。自分がコオロギかと思った。渋谷は何…

 LIT(dir.ソフィア・コッポラ)@シネマライズ

1時間前に入場、『velvet goldmine』以来の外階段待ち。前回に較べれば雨でもなく割と短時間ですんだので良かった。前に並んでいたハンサム外人兄さん(アメフト6年はやってました系)が思いっきり鬱症のアジア系娘と普通にきれいなアメリカブロンドガールを…