sports

親衛隊よりハルコさん

http://www.asahi.com/sports/update/0615/TKY200706150214.html?ref=rss NBAファイナル。まさかスイープとは思わなかったけれど、チーム力の差は歴然としていたのであり得ない話ではない。MVPはティムダンカンでなくトニーパーカーだったのは納得なのだけれ…

見開かれた瞳孔と鼻孔

10時にアラームが鳴ったのは実はNBAファイナル第2戦の生中継に合わせてあったからで、MLBをときたま気にしつつも寝ぼけた頭でspurs dynasty(スパーズ王朝)の威光をしっかりと見届ける。サンズも、ネッツも、ナゲッツも、気がついたらどこも負けてしまって…

朝10時のヤンキースタジアム

一度は朝7時頃に目が覚めて、レッドソックスの試合をBSで確認してみたのだけれど、松坂はまた打たれていたので、今日は相手がランディジョンソンで、しかも松坂が打席に立つというトピックをすっかり忘れて(というよりも睡魔に敗れて)また眠りに落ちる。 1…

深夜2時のジルヴィルヌーヴサーキット

F1カナダグランプリ決勝生中継。恐ろしい、大きなクラッシュが1つあって、'94年のことが嫌でも思い出された。 レースはセーフティカーがなんと4回も途中に入って、要は波乱過ぎるレース。そんな中で佐藤琢磨は6位完走、ラスト2周のところで昨年の総合1位アロ…

背番号23

時間がとれたタイミングがたまたま合致したということもあって、例年になくNBAプレーオフをしっかりと見ています。ネッツが敗退してしまったのは残念だけれど、こうなったら夢はサンズVSキャブスのファイナルですね。派手さ満載で面白そうです。 http://www.…

青と赤のはざまで、せめぎあい

カナダ戦からこっち、こちとら衛星ハイビジョン(何もかもケーブルテレビの恩恵)で生放送をつけっぱなし、だったかどうかはどもかくとして、本当泡沫の夢でしたね。しかしこのあと青森にはテレビ局をはじめ各メディアがやんや駆けつけ、それはもう大変な騒…

SUNS×HAWKS

ケビン・ウィリスってまだ現役だったんですね。アントワン・ウォーカーはまだいいとして、なんでジョン・バリーの選手生活の長さにはアナウンサーは触れないんでしょう。なんでも「日本人初」ってつけて騒ぐのはほんと仕方ないとしても。知ってる選手がほと…