Freischwimmer@東京オペラシティアートギャラリー

tkoさんブッキングMTも兼ねて鑑賞。ゲストトークの日ということもあってかなりの、いや予想以上の混雑ぶりでした。ICCの明和展未見なので、そちらと併せて改めてまた行きたいところです。
まず驚いたのが、額装、インクジェット、プリント、ポストカードなど、展示方法が様々だったこと。それはともかく、気に入っていた写真(ポスターになっているやつ)がインクジェット印刷で1つ目のフロアにあったのだけれど、クリップで留めてあったためたわみができていてがっかりしてしまった。さまざまな形態で見せたい、あるいはコピーでも構わないので世界中の人に作品を見てもらいたいのは分かるが、誠意がかけてしまっては元も子もないと思った。
正体不明の映像作品(解説の文章がまた笑える…)はともかく、とにかくゆっくり立ち止まって向き合いたい写真ばかり…また行きます。行けるかしら。