青月蒼


BLUE MOON BLUE
3月15日発売だからもう再来週ですね(そんなんばっかだ)。その中から何曲かをゆうべ大貫さんのラジオで耳にしました。Shiplaunchingのときにマスタリング中で云々とかお話しされてましたが(「プラシーボ・セシボン」は曲もPVも素晴らしいのですこれが!)、こういうつながりが自然に下の世代(この場合ラボさん)にも広がっているような気がしてそれもステキなことだなあと。サッカーとかよくいわてれるじゃないですか、「谷間の世代」とか。誰が谷間じゃコラって感じですよね。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=128394385&s=143462

でそのソロアルバムからの先行リミックスEPをiTMSでゲット。いじりすぎてちょっとエレクトエレクト強めな感じですがそれでも微妙なブレンド具合がこのお方らしく、SketchShowにはないあたたかさがあって好感触です。