意外な発見

ドレミファ娘の血は騒ぐ [VHS]

VHS。これまた初見でした。しかしここまでオマージュと言うかリスペクトと言うかサンプリングと言うか、いくら何でも生々しすぎますよこれ(ラストシーンなんてもろに『ワン・プラス・ワン』で吃驚しました)。これだけ無茶ができたのもそれ自体が素晴らしい時代だった証だよなあとか思いながら、在りし日の伊丹大先生を眺めていたら、何となく「EVA」の監督さんに似てるようにも見えてきました。奇人は血がつながるんですかね。
本編のあとの予告編が「黒沢監督最新作!『地獄の警備員』。」警備員役・松重豊。。襲われる役・大杉漣(たぶん)。。へー。こんなのあったんですね。そもそも松重豊がメインの映画ってわりと稀有だと思います。