横尾忠則@sky the bathhouse

営業もかねてスカイをぶらり。谷中近辺は雰囲気のあるお店がたくさんあるのだが、展示系となると意外に少なく、スカイ以外だと今回舞台で使用したギャラリーKINGYO、それからこの日空き時間に行ったギャラリーJ2、くらいだろうか。あとは大きな美術館系の上野界隈に任せている感じで、artlinkの意義としては、アートの地域的なお祭りみたいな感覚なのだろう。地域に根ざしている分、TDBやTDWなんかより遙かに健全だが、ボランティア頼みのスタッフワークなど、システムは相当脆い。
話が脱線したがスカイの展示は「元銭湯」ということを過剰に意識した作品群、なぜか広がりのない絵がキャンバスの中に感じられた。善し悪しではなくコンセプトの問題。フミヤートの花輪も含めて、それはどうなの?みたいな。