NDP

学校の机、ということで導入は目黒通りの家具屋さんとかをパラパラ紹介したりしていて、なんかD&Dとか出てきそうだなと思ってたらずばりデザイナーがその方でした。それにつけても「"デザインをしない"デザイン」という、どこかで聞いたことがある=様々な危険を孕んだコンセプトを最初に掲げることの勇気に拍手したいです。結果生まれてきたのは一つのアイデアとしての新しい「机」の在り方で、それが新しい「デザイン」だ!といわれてしまえば、もはやぐうの音も出ないわけです。子供達が愛着をもって使い続けられるように、ということを念頭に置いた机の斬新な利用法にはハッとさせられました。そこでのセンスがないとはじめのコンセプトも生きないわけで、結構ぎりぎりのやり方なんだなー、とか思ったり。常に背水の陣なんですね。
楽しませてもらったこの番組も来週で終わりみたいで、司会の彼のキャラクターにもすっかり馴染みました。演技の幅も広がったのかな?