shooting@park

jungle


役者さんを高いところに上げて自分が行ったり来たり。途中から友人来てくれて2カメ入って少し楽になったけど、基本的に小道具、衣裳、AD、撮影、演出、全部自分でやるのでこの日みたいな規模?になると結構疲れる。昔は役者7,8人にスタッフも5,6人はいて、やいのやいのいいながらつくってたりした。といっても学生の頃の話だからみんな暇だっただけなんだけれども。スタッフは衣裳とメイクの人は固定だったけど、あとは交代でDV廻したりしていてわりとなあなあだった。3年ほど前に某専門学校の卒制で作品作ったときはがっちり役割が分かれていて、自分はどうあがいてもガンマイク以外はさわれないという(笑)大学のサークルではじめて映像製作の現場に触れたときの思い出を延々繰り返しているような感じだった。モチベーションの在処がないと正直スタッフはつらい。ただ、個人作家時代とかいう感じで今いるWSではみんな好き勝手作ってますが、ひとりで何処までやれるのか。結局限界はありますよ。ジャンル違うけど中村かずよしとかみてるとよくわかります。善し悪しは別として。(自分は彼の作品のクオリティに関してはデクレッシェンドだと思います)
長々と書いてる暇があったら編集しなければ。今の時代、DVDに焼くまでが作品作りですよ。