Max/MSP メディアワークショップ観戦

今日はWSのなかでも〜オリジナルエフェクトを作成して演奏しよう〜編の最終日。客だったので気楽なものでした。お目当てはゲストの徳井直生氏。WSメンバーがわりと初心者だったらしく、徳井氏のプレゼン?もわりとわかりやすいパワーポイント調(ただしオールmaxベース)。個人的には、一番最後に見せていた、非maxだけれど映像の形で音が反応するやつ(名前とか諸々忘れた)がおもしろかった。途中、結局C++書いて埋め込んでたりしていて、あとで聞いてみたらやっぱりそうした方が早い場合も結構あるらしい。結局理系の世界なのか?中学のとき横目にしてた父のモニタ上のDOSの羅列を少しでも勉強してればなーとか、いまさら。まあありえないんだけど。
で流れで打ち上げにも同行。気がついたら、今回のWSの人とか話題とかそっちのけで、松尾社長とネストの活動内容とMAXの関係とかディレクターの必要性とか作品の製作過程とかについていろいろ話し込んでました。大ジョッキ2杯目が来たところで終電、まじめにぎりぎり。でもいろいろ収穫ありきでした。いろいろ乱入(攪乱?)してみるものです。