library

区では一番大きい(と思われる)練馬図書館へ。最寄りではないのだが大きな図書館がいろいろと必要になり、とりあえず赴く。
駅から少し離れてはいるが建物自体の外見は大変美しく、シンメトリー(図書館|公民館)の構造が心地よく目に映える。されども図書の在庫は枯れ果てた泉のようで、仕方なく、というか例によってCDコーナーだけ物色。足立区にいたときは(北千住図書館)ソフトロック方面(ステレオラブとか)がやけに充実してたが、ここはマンセー!テクノ関連が異常に満ちていてカタルシスjeff mills「lifelike」「At First Sight」/squarepusher「maximum priest」/laurent garnier「unreasonable behaviour」/underworld「everything,everything」/とかケミカル、moby、とまあ出てくること泉の如し。図書館CDといえば中島みゆきとかレベッカとか、洋楽はブライアン・アダムスしかないのかと思ってましたがこれは驚いた。で、貸し出し5枚までということでこの日はプッシャーとガルニエ、orbital「the middle of nowhere」チボマット「stereotype A」田中フミヤ「unknown possiblity vol.2」借りて撤収。タダほど安いものはないってことで。