2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

へどほん

audio-technicaのヘッドホンを借りて使う。オープン価格の製品だからだろうか、音のバランスがばらけていて聴きにくい。中低温が妙に強調されている。どの辺のジャンル(リスナー)を意識してるのか、さて。 ところで写真美術館、明日と明後日のみになってし…

都心には映像・郊外には音楽

10/1〜10/3、onedotzero_nippon 2004。ビョークの映像やらshynolaの映像やら諸々見れるらしい。さてどっちをとるか。ここはむしろ欲張って両方行きたいですね。 http://www.onedotzero.jp/

鈍器

とうとう(いや自分としてはとうとうなわけです)、ファクトリーにまで菊地が来るらしい。朝霧に行くかどうか考えていたところにそんな話まで降ってきて、いやーもう一過性にしては脂っこすぎます。 ところでその朝霧は、昨日ちょっと調べて回ったらROVOとか…

渋新池

フライヤー受け取ってインストア見て打ち合わせ。鼻水出っぱなし、ふらふらしっぱなし。タワー行っても何が買いたいのか分からない。でもいい音楽かどうかは分かる、って矛盾してるなこれ、確かに。

ザヴヴングル

別に取り立てて書くほどのことかって言うとそうでもないんですけどね、明日タワー新宿店でザヴィヌルバッハのインストアあるので忘れないように覚え書き。19:30から。

Everybody in the place

PV

深夜4:30くらいになって、そろそろ寝ようかなという頃、プロディジーのPV特集がviewsicではじまって、金曜の深い時間になんて罪なことを!と思いながらがっつり録画、しつつ見てしまう自分(いただけないですよね)。初期のちょっとトランスっぽいのから、2…

マリーポグー

若松さんのレイトとか、つげ作品のオールナイトとか、あと今朝の朝刊読んでて「『SHOKU』って何!?」とか、宮島千栄+小島聖とか、真木さんの展示とか、ICCとか、小島剛とか。とにかくいろいろあるんだけどわりとどうでもいいのも混じりつつ、本当に捨てられ…

くどかN

深夜の再放送、IWGP→キャッツ→マンハッタンと怒濤のリレー。全くもって寝れませんな。いや寝ればいいのですが。

DMW

グループワーク、共同制作のアイデアをあれこれ話し合う。というか、それだけの2時間弱。それはいいのだが、今日は参考作品上映の日のはずなのに、家に帰ったらDVD(しかも自分で作ったの)がある某バンドのPV集が流れていた。どうなんですかねえ。正直、こ…