masterpiece

Score

いまこれ、アマゾンで1300YENで買えちゃうんですね。元ネタを知らなくてもクオリティの高さで聴けてしまうヒップホップの一つ。というか随一。完全無欠のコンセプトアルバムにしてチームワークの結晶が星屑のように煌めいている。ローリンのソロもすばらしいのだけれど、あまやかな色彩でごまかされてるような気がしてしまう。SCOREの方が明らかにリアリズムに立脚している*1ボブ・マーリィロバータ・フラックを向こうに回して?!これだけの名盤、あとにも先にもこのグループでは作り得ない一枚でしょう。

*1:ローリンのソロも確かに「miseducation〜」とかいうタイトルで、まあ個人的リアリティがベースにありましたけど、音楽性が多岐にわたりすぎていて、いい意味で曖昧模糊としていた。