DMW?????

いろいろやっているうちにもう約束の17時、30分以上遅れて池袋へ。T氏と今度の舞台の大まかな打ち合わせ。プランが先にあるとやはり話は進みやすい。問題はMAX/MSPの導入。今回別に無理して持ち込まなくてもよさそう(未勉強を開き直るとかそういうのではなく、単純にシステム的な問題)。あとはガラス、ですね。で渋谷に移動、19時過ぎにY氏とuplink前で待ちあわせてフライヤー受け取りつつ居合わせたABさん交え雑談。あらABさん日本でお仕事なさってたとは。どうりでジョーやアニーとは日本語の出来が違うわけです(失礼)。でもってそのあとBOACで食事(これ20時前後だったけれどこの日2度目の食事でしたよ、全くもって意味分かりません)、別件フライヤー受け取ってからuplinkに舞い戻ってWS途中から覗く。作品出来上がらなかったので今日は居場所ないよなーと思いつつも、クオリティ抜きにしてやはり人の作品を見るのはとても刺激になる。浅井さんも非常に満足そうに見ていたが、今回はたぶんいつもよりいろいろな方向の作品が、それぞれ強い意志を持って作られたので大変興味深かった。技術先行のとか芝居先行のとか、アニメだけーってのとかいろいろだったけれど、でもおもしろかった。ということで来月も継続することにしましたよ。来週自分の作品見せたいというのもあるのですが。共同制作がわりとおもしろくなりそうなので。それはそうと今日一番の後悔はラジカセで映像と完全リンクした生音を出したというマキガタオ君の作品を見れなかったこと。なんだかんだいっててフットワーク軽くないよなーと反省。