Joseph Hyde's Media Workshop_2nd day

昼過ぎからmax/mspの簡単なレクチャー、そのあとaviatorというソフトを使ったエフェクトの説明、それからDVをもちいて8/1スパイラルのパッチを用いたデモ、そのあとaviatorを使用したデモ。さらにそのあとグループ分け、そこでアイデアを出し合う。といった流れだったがとにかく密度が濃い7時間で(キュレーターが英語を話すということも大きいが)常に一定の集中力が要求される。というかむしろ、集中していない状態などあまり想定できない。無視することなどできようはずがない。映像表現とパフォーマンスとの関係の新たな可能性を考えたときに無視することの出来ないツールがそこにあって、知ってしまった以上もう後には引けない感じがした。