WS@UG

山下敦弘監督トークショー。フィルム製作について無知な司会者が予算のことを蕩々と質問攻めにするのでこちらは病魔のような眠気の嵐。で、ようやくはじまった彼の短編上映、『腐る女』(クオリティ高い)、もう一個忘れた(眠かった)、で一番インパクトあったのはやはり『汁刑事』。『リアリズムの宿』で監督役だった人がうさんくささ満開の刑事役。アイデアとセンスで見る人は惹きつけられるんだなあということの一例でした。それにしても瀬々監督と全く違ってバイタリティーがほとんど匂ってこないというか、いい意味でも悪い意味でも監督くさくない感じの人でした。『くりいむれもん』の実写版なんか撮ってどうするんでしょうか。知りませんけど。『リアリズム』撮れるちからがあるんだからもっと上を見ればいいのに。